初詣東京都内の穴場おすすめ神社ランキング!混雑が少ない神社と時間帯!

年が明けて元旦になればまず最初の予定は「初詣」ですよね。なるべく人混みの少ない神社はどこ?

東京にはなんと1800を超える神社があるって知ってましたか?

とは言え有名どころは混雑が激しく参拝場所にたどり着くまでにも何時間もかかります。

それも今では毎年恒例の「お正月の風物詩」ですが、実際は人混みが苦手な方も少なくないですよね。

今回は東京都内で混雑の少ない穴場の神社をランキング形式でまとめました。

ある程度有名な神社でも比較的混雑を避けられる時間帯というのもあるので、

正しいお正月、初詣の知識、参拝方法と合わせてご紹介します!

スポンサードリンク

初詣、混雑少なめの東京都内の穴場神社ランキング!

1位 目黒不動尊

正式名称は「天台宗泰叡山瀧泉寺」天台3代目座主、慈覚大師が9世紀に創建したと伝えられる江戸五色不動の一つ。
都内の中心にありながら特に1月2日からは空いていて、他の神社よりも混まないので穴場です。

厄除け、出世、開運のご利益があります。

住所 〒153-0064  東京都目黒区下目黒3-20-26 
電話  03-3712-7549

アクセス JR目黒駅から徒歩で20分
     東急目黒線 不動前駅から徒歩で15分

2位 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)

「明治神宮」「東京大神宮」「日枝神社」「靖国神社」と並び東京を代表する神社。

武蔵国の神様を全て集めた神社でもあります。

ピークの大晦日の23時から朝3時、正月三日日の11時から16時は2、3時間待ちにもなるので避けてお参りしましょう。

縁結び、厄除け・厄払いのご利益があります。

アクセス 京王線府中駅より徒歩5分/JR武蔵野線・南武線府中本町駅より徒歩5分

住所 〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
電話 042-362-2130 

3位 増上寺

徳川家康にゆかりある有名なお寺。敷地が広大で景色が美しいのも有名です。

家康の勝負運を支えていた御本尊が奉納されているということでパワースポットとしても人気。

浄土宗の大本山であり、阿弥陀如来(南無阿弥陀仏〈なむあみだぶつ〉)が祀られています。

ピークでも何時間と待つ訳ではない様なので、ここもオススメの穴場です。

勝負運・開運のご利益が高いとされています。

住所 〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
電話 03-3432-1431 
アクセス 都営地下鉄芝公園駅から徒歩で3分。

4位 根津神社

ヤマトタケルが建てたといわれる東京十社の一つです。

根津神社は今から千九百年ほど前に日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で

太田道灌が社殿を奉建してきたとのこと。

江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が決まった後に現在の社殿を建ててこの地に千駄ヶ谷から移動した

と言われています。

混雑は少なめで、大晦日でも0時を過ぎると比較的空いていて、三日日もピークの時間帯以外は空いているので穴場です。

御祭神は「須佐之男命」「大山咋命」「誉田別命」
相殿 「大国主命」「菅原道真公」

住所 〒113-1131  東京都文京区根津1-28-9
アクセス 
東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木駅」
南北線「東大前駅」よりいずれも徒歩5分
都営地下鉄: 三田線「白山駅」より徒歩10分

5位 穴八幡神社

蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされています。

穴八幡の名は江戸時代に境内の斜面の穴から阿弥陀如来が現れたことにちなむそうです。

アクセス 早稲田駅から徒歩で3分
住所 〒162-0051 東京都新宿区西早稲田2-1-11
電話 03-3203-7212

6位 西新井神社

西新井大師(總持寺)は、川崎大師と並ぶ真言宗の関東厄除け三大師の一つ。

「関東の高野山」と呼ばれ 古くから「火伏せの大師」と護摩祈祷で知られていますね。

特に女性の厄除け祈願寺として有名です。

3が日の参拝者の数は多いのですが、広いので人数の割に混雑せずにスムーズに参拝ができます。

とは言え朝の8時前位には行かないと駅から行列なんて事もあるのでピークの時間はやはり避けましょう。

アクセス 東部大師線 大師前駅より 徒歩約5分
住所 〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1

7位 日枝神社

800年の歴史があり、「山王さま」の愛称で呼ばれる、日本10社に入る格式高い神社です。

sponsored link

ピーク時でも以外と空いていて30分待ち程度なのでここも穴場です。

仕事運・出世運のパワースポットとしても有名でご利益は縁結びや恋愛成就、安産祈願、子育てなど。

住所 東京都千代田区永田町2-10-5
アクセス 
地下鉄千代田線・赤坂駅出口2から徒歩3分
地下鉄南北線、銀座線・溜池山王駅出口から7徒歩3分
地下鉄千代田線・国会議事堂前駅出口5から徒歩5分
地下鉄銀座線、丸の内線・赤坂見附駅出口11から徒歩8分

8位 鷲神社

「鷲神社」には、日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)と天日鷲命(アメノヒワシノミコト)という2人の神様が祀られています。

「鷲神社」の「鷲」の文字は、神様の一人、天日鷲命の名前から付けられました。

蚤の市発祥の地でもあります。お正月三が日は都内なので混雑はしますが、ピークでも1時間で参拝できる程度です。

住所 〒111-0031 東京都台東区千束3丁目18−7
電話 03-3876-1515
アクセス 
東京メトロ日比谷線「入谷」駅3番出口から徒歩7分、浅草の浅草寺から徒歩10分

9位 王子稲荷神社

関東稲荷総社でもあり、開運のパワースポットとして人気の神社です。

御祭神は「宇迦之御魂神」(うかのみたまのかみ)「宇気母智之神」(うけもちのかみ)「和久産巣日神」(わくむすびのかみ)

住所 〒114-0021  東京都北区岸町1-12-26
電話 03-3907-3032
アクセス JR王子駅(北口)から徒歩5分

10位 神田神社

「神田明神(神田神社)」は、江戸城の表鬼門除けに鎮座する江戸総鎮守です。

都心の仕事運と商売繁盛の祈願には欠かせない神社。

三柱「大己貴命」「少彦名命」「平将門命」の神様が祀られており、お正月には多くの会社が企業単位でお参りに訪れます。

また、近年はアニメの聖地としても人気でイベントもたくさん開催されていますね。

元旦0時に開門されますが23時ごろにはもう行列ができ始めます。

三が日はピークを外して朝8時から9時頃に行くと落ち着いて参拝できるでしょう。

住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
電話 03-3254-0753
アクセス
JR中央・総武線「御茶ノ水駅」、丸ノ内線「御茶ノ水駅」、千代田線「新御茶ノ水駅5分
銀座線「末広町駅」7分、JR京浜東北線・山手線・日比谷線「秋葉原駅」9分
 

混雑を避けられる時間帯はいつ?

ズバリ元旦の朝6時から8時ごろ。

大晦日の夜が一番混む時間帯なので、皆さん参拝後初日の出を見に行かれる場合が多いです。

元旦は朝から早起きして初詣に出かけるというのもいいですね。

お正月の知識

お正月の意味

お正月とは家に「歳神様」(ご先祖様の魂)をお迎えし、一年の安泰を願い、悪を寄せ付けない様に願う行事です。

新年にご挨拶する「年神様」「氏神様」「神様」

お正月にお迎えする「年神様」、お参りする「神社」、そして「神様」

みんな「神様」ですが実はそれぞれ全く違う定義の神様になります。

1、年神様

上にも触れましたが、ご先祖様の魂を神様として迎えるもの。

2、氏神様

地元の由来の神様で、そこに住む人々を守って下さっている神様です。

3、神様

天照大御神様など、有名な神々の神話に出る様な神様。

初詣正しい参拝の仕方

1、初詣してはいけない事

鳥居をくぐらなければ喪中でも初詣に行っていい?

たまに、「喪中だから鳥居をくぐらないで横のスペースから入ればOK」などという人がいます。

鳥居は神様の家の玄関のドアです。

とは言え周りに壁がある訳でないのでそこは人々の倫理に守られていると言っていいでしょう。

物理的には傍から入れても、それは神様に対してのマナーを無視した、

例えるなら許可なく窓から不法侵入する様な行為だと知りましょう。

私の祖母は昔喪中である事をうっかり忘れて比叡山の神社に参拝に行ったところ、

祈祷の方が

「神様が降りてこられない」

と困惑され

「この中に喪中の方はいませんか?」

と参拝者に尋ねられ、それが自分だと気付き慌てて帰ったという話を子供の頃に聞かされました。

2、正しい参拝方法は?

参道

神社にはいくつか鳥居があります。一番外の鳥居から一礼して入ります。

参道は真ん中を通らず端を歩きます。参道の真ん中は「正中」と言い神様が通られる道なので、人間は歩きません。

手水舎

参拝する前に体を清めるのが手水舎です。手順がありますので紹介します。

1、右手で杓子を持って水を汲み、左手にかけます。

2、左手に杓子を持ち替え水を汲み右手にかけます。

3、また右手に持ち替えて今度は左手に水を受けます。

4、その左手の水で口を濯ぎます。

5、左手に杓子の水をかけ清めます。

6、杓子の持ち手の部分に汲んだ水を立てる様にして伝わせて清めます。

7、杓子を元に戻します。

杓子は他の人も使うものなので直に口をつけない様にします。

参拝の仕方

1、一礼して鈴を鳴らします。

2、お賽銭は勢いよく投げず静かに入れます。

3、2回深くお辞儀をします。

4、手を二回叩きます。

5、祈念します。

6、最後にもう一度深いお辞儀を1回します。

『2礼2拍手1礼」です。

まとめ

「初詣東京都内の穴場おすすめ神社ランキング!混雑が少ない神社と時間帯。」

という事で纏めてみましたがいかがでしたか?

東京は人が多いのでイベントごとではいつも人混みはなかなか免れませんが、

新年の初詣、少しでも落ち着いて参拝が出来る様にお役に立てれば幸いです。

ここに紹介した神社ならピークの時間帯を避ければゆっくり参拝できると思います。

それでは、皆様の初詣が素敵な一年のスタートになります様に!

スポンサードリンク
この記事を読んだ方はこちらも読まれています。